
「肌がきれいになりたい!」
しかし、現実はニキビがたくさん。
「しかも肌荒れと内臓が関係しているって言うけど、どういうこと?」
そんなあなたに向けてこの記事を書いています。
こんにちは「るりこ」です。
もともとアトピー体質で、「生まれつき何もしなくても肌荒れしません」とは無縁の人生。
そんな自分と付き合い続け、肌荒れに関しての知識は人並み以上。
原因はもちろん、結果の出た対策だけお伝えします。
今の私の肌はひところを思うとかなり改善されています。
肌荒れと内臓が関係しているといわれても、内臓は見えないし、正直よくわかりません。
しかし、実はあなたの肌荒れの場所で内臓がどのように傷ついているのかわかっちゃうのです。
私が実際に普段気を付けている対策についても紹介します。
実践できるものから取り入れて、美肌を手に入れてください。
このまま一生肌が荒れて終わる人生なんて悲しい。
「肌がきれいになりたい!」は、女性の永遠の課題です。
肌がきれいなだけで、「美人」だと思わせることができます。
一緒に「肌美人」になりましょう。
みんな知らない?肌荒れの原因は「内臓の不調」

肌荒れの原因は、ズバリ、内臓の不調です。
内臓の不調を招く行為に心当たりはありませんか?
- 糖分や脂質、カフェインのとりすぎ
- 暴飲暴食
実はほかにも、関係しているのが…
- ストレスや疲れによるホルモンバランスの乱れ
- 普段、何気なく口にしている食べ物によるもの
例えば、顔のパーツの肌荒れだけでこれだけの内臓の不調がわかります。
- 右頬=気管支炎、のどの痛み、風邪、咳
- 左頬=生理トラブル、血行不良、寝不足
- あごライン=足のむくみ、体の疲れ、婦人科系トラブル
「でもコーヒーは好きだし、スイーツは外せない!」と、わがままな私が主張します。
「全くやめろと言っているわけではない。過度に取りすぎることがよくないのだよ。」と、博識の私がこたえます。
つまり、完全になくすことがストレスになると元も子もないので無理のない範囲で行いましょう。
すべては、内臓に直結するのですから。
内臓って言ってもどこ?肌荒れの場所であなたの不調の内臓がわかる!
テカリ・ニキビ・毛穴…トラブルまみれ!頬の肌荒れ原因は「胃の不調」

「頬骨ゾーンにテカリ・ニキビ・毛穴=胃の不調」を表します。
テカリ・乳白色のニキビ・黄色い吹き出物
あぶらっこい食べ物ばかりでギトギトになっている胃をお持ちのあなたは、テカリ・乳白色のニキビ・黄色い吹き出物に悩むことになります。
こんなあぶらっこいもの、食べ過ぎてませんか?
- バターやラード、マーガリン
- ココナツミルク
- コーヒーミルク
- チーズ
- ベーコン
チーズとベーコンなんて最高の組み合わせ。
でも最高の、あぶら。
毛穴の開き
毛穴の開き問題は少し事情が違います。
私はお肌のためを思って毎朝、必ずフルーツを食べています。
しかし、フルーツは美容にも体にも良いからって、もりもり食べてはいけません。
南国の食べ物は、体温を下げるための働きをすることを忘れずに。
その結果、なんと毛穴がゆるんで開いてしまいます。
いくら「良い」ものでも、肌荒れを起こすということは、胃が不調を訴えているということ。
肌荒れが起きたら、「これは間違いなく体にイイ」と言うものでも摂取量を見直すべし!です。
ビッシリニキビ、一生このままだったらどうしよう!額の肌荒れ原因は「腸の汚れ」

「額ニキビ=腸の汚れによる不調」です。
あなたのニキビを観察してみて。
どんなニキビがありますか。
あなたに「とりすぎ!」を教えてくれるのはニキビです。
- テカリや白ニキビ:チーズやミルクなどの乳製品や卵の摂りすぎ
- 黄色っぽい吹き出物:肉などの動物性脂肪の食べすぎ
- 赤い吹き出物:チョコレート、砂糖や果糖などの甘い物の食べすぎ
クリームパンやデニッシュなどを食べ過ぎると「糖分とりすぎ!」になります。
唐揚げや肉+揚げ物は「動物性の油とりすぎ!」になります。
そんな糖分と油ばかりの胃の中に、善良な菌は住めなくなります。
悪い菌ばかりが移住してきます。
悪いやつばかりな腸内の治安は最悪です。
そりゃあ腸が汚れて肌荒れにもなります。
おいしいものを我慢したくないあなたの気持ちも分かりますが、腸の気持ちにもなってみて(どっちもあなたですが(笑))。
完璧になくすのは無理だしよくないです。
でも、肌のために少し「減らす」意識を持つことが大切です。
生理前のニキビ。口周りの肌荒れ原因は「生殖器の不調」

「口の上下=生殖器(子宮と卵巣) 」です。
牛乳やチーズ、バターなどの乳製品の油脂を摂りすぎると生殖器の負担となります。
それを排泄しようとして角栓やニキビができるという仕組みです。
あごはあごでも、場所によって生殖器の異常箇所はちがいます。
- あごひげあたり:性ホルモンの影響を大きく受け、生理前のニキビができやすい場所
- あご:びっしりとできる吹き出物は、生理不順や婦人科系の機能の弱まりの合図
- あごの下のほう:ぼうこうの不調のサイン
「生殖器のゾーンだから食べ物は関係ないはず 」とあなどってはいけません。
私も生理前や生理不順の時は必ずあごがボロボロになります。(涙)
生殖器系は一番、顕著に現れるといえます。
気付きにくい症状が多いのも婦人科系の病気だと思います。
生理不順が続き、あごにびっしりの吹き出物ができた時、何か変だと思ったら迷わず産婦人科にいきましょう。
肌荒れ・内臓機能改善のための対策は?腸活と断食がおすすめ
発酵食品と食物繊維で腸活しよう!頬の肌荒れ対処法

肌荒れに効果的なのは、腸の善玉菌(腸にとって良い菌)を増やす「腸活」です。
よく聞くフレーズですが、善玉菌は、腸内環境を整えてくれます。
腸活とは、発酵食品と食物繊維を摂り善玉菌を増やすことで、腸を活性化させます。
「発酵食品って?食物繊維って?」という疑問にお答えします。
- 玄米
- 納豆
- 漬物
- 麹(塩麹など)
- 味噌
食物繊維=ほとんど野菜、たまに雑穀
これらの夢を叶えてくれるのが「定食」。
家で食べる時、外食する時、私は「日本昔話定食」を意識しています。
私は、家で作るときにはとにもかくにも「納豆」。
味噌は味噌汁を作らなきゃいけないし、麹や玄米は最近ではよく見かけますが、なんとなくまだ敷居を感じます。
安い、手に入りやすい、すぐ食べれる納豆は納得の逸品。
何より、美味しい。
発酵食品と食物繊維をしっかり摂って、善玉菌を増やす努力をすれば、肌荒れが改善されます。
断食で胃を少し休めて。額の肌荒れ対処法

糖分・動物性のあぶらの摂りすぎ、つまり過食傾向が強いということです。
一番良いのは胃を休めること。
最近、巷で「ファスティング=断食」が流行しています。
胃を休めることで、体の免疫・再生機能を上げるという効果があるからです。
「今まであんなに食べていたのに、急にはやめられない !」その通りです。
しかも、急に断食するのは体にかえって悪いです。
まずは腹八分目を意識してみて。
そしてできるならプチ断食などにチャレンジしてみましょう。
私は断食にチャレンジしてみましたが、肌も若返り、かなりすっきりしました。
半日断食から5日断食までいろいろありますが、私は3日断食にチャレンジしました。
断食期間よりも重要なのが、準備食3日、回復食3日の期間。
その間は野菜などを中心に摂り、「断食するよ、終わったよ」と胃に語りかけます。
その期間だけでも随分胃は休まりましたが、断食をすると胃が再生しているのを感じました。
胃を休めると、消化にまわる労力が肌再生にまわるので、肌が改善するのを実感した9日間でした。
断食を行う場合はやり方がいろいろあるし、専門家の指導の元でやるのがベストなので、よく調べてから行ってください。
食事でホルモンバランスを整えて。口周りの肌荒れ対処法

生殖器の負担を排泄しようとして角栓やニキビができているため、ホルモンバランスを整えること。
ホルモンバランスを整えるための食事には
- 海藻類(ひじき、わかめ、のりなど):生殖器の働きに良い
- マカや大豆イソフラボン:ホルモンバランスに良い
どのように摂り入れるか迷う人は、和食を積極的に選んだり、カフェでソイラテをチョイスするなど、普段の生活の中にホルモンバランスを整える食べ物を摂り入れましょう。
つまりは日常生活の取り組みが大切ということ

食べ物を中心に紹介してきましたが、しっかり食べ、眠り、動く生活を送ることは美肌に直結します。
- 栄養バランスのとれた食事を
ビタミンやミネラルなどの栄養素をきちんととる
和食、豆類、海藻類を積極的に摂る
スナック菓子、レトルト、インスタント食品をできるだけ摂らない
- お水を1日に1.5~2リットル飲む。
- ウォーキングやジョギング、水泳などの有酸素運動を行う
- 質の良い睡眠を十分にとり、規則正しい生活
一度に全部は無理です。
でも、これが私も実感する美肌の近道です。
一度に全部やらなくて良いので、少しずつ改善していき、できるたびに「肌喜んでるわ!」と前向きに取り組んでいくと、続けていくことができます。
まとめ
みんな知らない?肌荒れの原因は「内臓の不調」
肌荒れの原因は、ズバリ、内臓の不調です。
糖分や脂質、カフェインのとりすぎ、暴飲暴食などの要因により内臓の働きが不調になり、肌荒れを起こします。
内臓って言ってもどこ?肌荒れの場所であなたの不調の内臓がわかる!
テカリ・ニキビ・毛穴…トラブルまみれ!頬の肌荒れ原因は「胃の不調」
「頬骨ゾーンにテカリ・ニキビ・毛穴=胃の不調」を表します。
あぶらっこい食べ物ばかりでギトギトになっている胃をお持ちのあなたは、テカリ・乳白色のニキビ・黄色い吹き出物に悩むことになります。
南国の食べ物は、体温を下げるための働きをするので、毛穴がゆるんで開いてしまいます。
肌荒れが起きたら、「これは間違いなく体にイイ」と言うものでも摂取量を見直すべし!です。
ビッシリニキビ、一生このままだったらどうしよう!額の肌荒れ原因は「腸の汚れ
「額ニキビ=腸の汚れによる不調」です。
糖分と油ばかりの胃の中に、善良な菌は住めなくなり、悪い菌ばかりが移住してきます。
悪いやつばかりな腸内の治安は最悪、腸が汚れて肌荒れになります。
糖分や脂は肌のために少し「減らす」意識を持つことが大切です。
生理前のニキビ。口周りの肌荒れ原因は「生殖器の不調」
「口の上下=生殖器(子宮と卵巣) 」です。
牛乳やチーズ、バターなどの乳製品の油脂を摂りすぎると生殖器の負担となります。
それを排泄しようとして角栓やニキビができるという仕組みです。
生殖器系は一番、顕著に現れるといえます。
生理不順が続き、あごにびっしりの吹き出物ができた時、何か変だと思ったら迷わず産婦人科にいきましょう。
肌荒れ・内臓機能改善のための対策は?腸活と断食がおすすめ
発酵食品と食物繊維で腸活しよう!頬の肌荒れ対処法
腸活とは、発酵食品と食物繊維を摂り善玉菌を増やすことで、腸を活性化させます。
家で食べる時、外食する時、私は「日本昔話定食」を意識します。
発酵食品と食物繊維をしっかり摂って、善玉菌を増やす努力をすれば、肌荒れが改善されます。
断食で胃を少し休めて。額の肌荒れ対処法
糖分・動物性のあぶらの摂りすぎ、つまり過食傾向が強いということです。
一番良いのは胃を休めること。
まずは腹八分目を意識してみて。
そしてできるならプチ断食などにチャレンジしてみましょう。
食事でホルモンバランスを整えて。口周りの肌荒れ対処法
生殖器の負担を排泄しようとして角栓やニキビができているため、ホルモンバランスを整えること。
どのように摂り入れるか迷う人は、和食を積極的に選んだり、カフェでソイラテをチョイスするなど、普段の生活の中にホルモンバランスを整える食べ物を摂り入れましょう。
つまりは日常生活の取り組みが大切ということ
食べ物を中心に紹介してきましたが、しっかり食べ、眠り、動く生活を送ることは美肌に直結します。
一度に全部やらなくて良いので、少しずつ改善していき、できるたびに「肌喜んでるわ!」と前向きに取り組んでいくと、続けていくことができます。
肌荒れと内臓の関係から原因がわかりました。
そして、私が今実際に行っている対策についてもみていただきました。
「肌美人」になれるヒントは得られたはずです。
「目からうろこの情報だった」、わかります。
私も肌荒れの場所で内臓がどのように傷ついているのかなんて、はじめはよく知りませんでした。
さらに、良いと思っていたフルーツも毛穴開きの原因だったなんて…。
知っているのと知らないのとでは心構えが随分ちがいます。
「知っていたけど実践しなかった」、一緒に頑張りましょう。
日々の積み重ねです。
お肌が健康だと、身体も健康ということ。
身体が健康だと、心も健康。
全てはつながっているのだと私は実感します。
あなたの生活が健康で幸せでありますように!