

毛穴が気になる…
毛穴を消したいけど、どうしたらいいんだろう。

こんにちは。
コスメ大好きしおちー。です。
肌の毛穴は目立ちやすく結構気になります。
今回は毛穴を目立たなくさせるスキンケアをご紹介していきます。

ぜひ知りたいです!

間違った毛穴ケアをしていると、毛穴がさらに開いて目立ってしまいます。
せっかくケアしているのに逆効果になってしまうともったいないです。
でもこの記事を読めば正しいスキンケア方法がわかります。
カンタンにできる方法を書いていますので、男性もぜひ参考にしてみてください。
指で押し出すのはNG!やりがちNGケア


鼻や頬の毛穴が気になるとついついさわってしまいがちなのですが、毛穴対策には逆効果となることが多いです。
たとえば、指や爪などで角栓を押し出すこと。
にゅるにゅるっと角栓がでてきて気持ちいいです。
しかし、これはNGです。

なぜですか?

強く押すことで肌が傷ついてしまいまうからです。
すると傷から雑菌が入って炎症を起こすことがあります。

肌は傷つきやすいんですね。
では、鼻パックはどうですか?

鼻パックも実はNGです。
鼻パックも角栓がごっそり取れて楽しいんですよね。
しかし、角栓が取れた後の毛穴は開いたままになってしまいます。
開いたままの毛穴は面積が大きくなるので目立ちやすくなってしまいます。
また、指で押し出すのと同じように鼻パックの粘着力で肌が傷つきやすくなります。

知らなかったです!

私も指で押したり、鼻パックをしたりすることを長い間してきてしまいました。その結果、毛穴が開いてしまいきれいにするのにかなり時間がかかっています。
できるだけ触らず、ケアしていくことが重要です。
・指で毛穴を押すことや、毛穴パックはNGケア
・触りすぎないケアが重要
クレンジング・洗顔で皮脂を落とす


毛穴を目立たなくするケアはどうしたらいいんだろう?

基本的なケアはまず皮脂を落とすことです。
クレンジングと洗顔を行います。
詳しく見ていきましょう。
クレンジングで角栓を溶かす


クレンジングはメイクを落とします。
化粧品は主に油性の成分でできているため、クレンジングは同じく油性の皮脂汚れも落としてくれます。

メイク落としは大事です!
毛穴汚れの原因となる角栓は、皮脂が毛穴に詰まったもので、なかなか取れません。
そのため洗浄力の高いクレンジングでしっかり落とすとすっきりします。

特に男性は女性よりも皮脂の分泌が多いので、メイクをしていなくてもクレンジングを使うとよいでしょう。
ただし、クレンジングは洗浄力が強いため、メイクをしていない場合は週に2~3回の使用にしたり、その後の保湿ケアをしっかりしたりするなど注意も必要です。

保湿ケアは重要ですね。

最近は男性向けのスキンケア商品も増えています。
もちろん女性用を使っても問題ありませんが、脂性肌向けの商品を選ぶと良いでしょう。
こういった高保湿タイプもおすすめです。

でも、クレンジングってたくさん種類があって、何を選んでいいかなやみます。

私のおすすめのクレンジング剤は「ファンケル 新マイルドクレンジングオイル」です。

メイク汚れなどがするっと落ちてくれるのでゴシゴシこする必要がありません。
さらに洗った後もうるおい成分のおかげでしっとりしていて気持ちいいです。

ゴシゴシこすらなくていいのはうれしいです!
ただし、クレンジング剤は成分が強いので長時間肌にのせないようにしましょう。美容の先生
洗顔で残ったクレンジング剤を落とす


クレンジングの後は洗顔をします。
洗顔ではホコリなどの汚れと肌に残ったクレンジング剤を落とします。
洗顔のときも水だけでなく洗顔料を使い、しっかり汚れを落とすようにしましょう。

クレンジング後の洗顔も必要なんですね。

私のおすすめの洗顔料は「スイサイ ビューティクリア パウダーウォッシュN」です。

パウダータイプの洗顔料で、酵素が含まれています。
その酵素の力で毛穴の黒ずみや角栓をケアしてくれます。
さっぱりとした洗い上がりです。

コンパクトで持ち運びにも便利です!

毛穴の汚れはなかなか落ちません。
どうしても落とそうとするとゴシゴシこすってしまいがちですがこれは逆効果です。
なかなか結果が出ないと不安になりますが、ケアは長く続けないと効果が出てきません。
毎日ケアを続けていきましょう。
・クレンジングで角栓を溶かす
・ホコリや残ったクレンジング剤を洗顔で落とす
水分を逃がさない!保湿ケア


クレンジングと洗顔で汚れを落とした後は保湿が大事になります。
肌の水分は洗顔後すぐに失われ始めます。
水分が少なくなると肌は皮脂で水分を守ろうとします。
その結果、角栓の原因となる皮脂の分泌が多くなってしまうのです。

肌の水分を守ろうとして角栓ができてしまうんですね。

ですので、洗顔後はすぐに化粧水と乳液で保湿ケアを行いましょう。

でも乳液ってベタベタしますよね…。

乳液はべたつくので行わないという方もいらっしゃいますがこれはNGです。
先ほどもお伝えしたように、水分が少なくなると皮脂が分泌されてしまいます。
化粧水で与えた水分は乳液でふたをしないと蒸発してしまいます。
その結果水分不足となってしまうので乳液もしっかり行うようにしましょう。
化粧水・乳液については以前の記事を参考にご覧ください。
「肌が気になり始めたけど、ケアの仕方がわからない」「今やっている肌のお手入れ方法は、自分に合っているか不安」この記事は、そんなあなたに向けて書いています。 こんにちは、メイク大好きしおちー。です。今回は、日本化粧品検定1 …
ビタミンC配合美容液で毛穴ケア


化粧水・乳液の保湿ケアに美容液をプラスすることでより高い効果を得ることができます。
特にビタミンCは毛穴ケアに有効で、毛穴の引きしめやコラーゲンの生成を助けてくれます。

おすすめのものはありますか?

私のおすすめは「美容原液 ビタミンC美容液」です。

美容液は高価なものが多く、なかなか手が出しにくいという方もいます。
ですが、この美容原液 ビタミンC美容液は比較的安価で手が出しやすい商品です。

ベタつかないのがうれしいです!

また、ビタミンCは人によっては肌に合わないこともあるので、試しに使ってみるにはちょうどよい商品です。
・ビタミンC配合美容液で毛穴ケア
保湿ケアに美容液をプラスすることで効果アップ
カンタンなひと手間で効果アップ!


スキンケアの効果を上げる方法があればいいのに…。

ありますよ!
普段のスキンケアにプラスすると効果が高まるひと手間をご紹介します。
ホットタオルで毛穴を開く!


毛穴は温めると開かせることができます。
開いた状態のほうが汚れも落ちやすくなります。

それはうれしい!

ホットタオルの作り方はとてもカンタン。
ハンカチほどの大きさのハンドタオルを水でぬらし、電子レンジで10秒ほど温めるだけです。
温めすぎると熱くなるのでやけどには十分注意してください。

すごくかんたんですね!

クレンジングや洗顔の前に顔に2~3分当てるだけで毛穴が開きます。
私も初めてやってみた時、毛穴の奥の汚れが浮き出てきてびっくりしました。
カンタンなのでぜひやってみてください。
冷やした化粧水で毛穴を閉じる!


開いた毛穴はきちんと閉じないと開いたままになってしまいます。
温めて開いた後は冷やして閉じましょう。
化粧水を冷蔵庫で冷やしてから使うとカンタンです。

冷蔵庫に入れるだけ?

はい、入れるだけです。
ただし冷凍庫に入れるのはやめましょう。
凍ってしまうと品質が変わってしまう可能性があります。
・ホットタオルで毛穴を開く!
・冷やした化粧水で毛穴を閉じる!
余裕のある人はスペシャルケアも!


もっとケアしたい場合は、なにかいい方法はありますか?

さらにケアしたい人向けのケア用品をご紹介します。
・ふきとり化粧水
コットンにとってふきとるように使う化粧水です。
クレンジングや洗顔でも落としきれない汚れを落としてくれます。
洗顔後にコットンにふきとり化粧水を出し、顔全体をふき取ります。
コットンで顔をふきとるので、摩擦で肌を痛めないようにコットンにたっぷり化粧水を出すのがオススメです。美容の先生

汚れを落とすのに効果的ですね!

ふきとる時も力を入れないようにしましょう。
・収れん化粧水
毛穴を引きしめる成分が入った化粧水です。
皮脂分泌抑制成分も入っているので、皮脂の多い方や部分使いにおすすめです。
スキンケアの最後に使うのがオススメです。

部分使いできるのがうれしいです!
肌の状態によっては刺激を感じる場合もありますので、特に敏感肌の方は注意して使用してください。美容の先生
・ピーリングジェル
毛穴の汚れや古い角質を落としてくれるものです。
肌にのせてくるくるこするとポロポロかすのようなものが出てきます。
使った後は肌がつるつるになります。

ただし、使いすぎると健康な角質まではがしてしまうので、3日に1度くらいのペースで使うのがオススメです。

使いすぎも肌を痛めてしまうんですね。
・ウォーターピーリング
超音波で水を霧状にし、皮脂などを落としてくれる美容家電です。
価格は幅があり、3,000円~数万円程度まであります。
機能もピーリングだけでなくマッサージ効果などがついているものもあります。

美容家電もいろいろあるので、選ぶのがたのしいですね!

どのケアもすぐに効果は出ません。
継続していかないと効果が感じられませんのであきらめずに使い続けることが大事です。
さらにケアしたい人には
・ふきとり化粧水
・収れん化粧水
・ピーリングジェル
・ウォーターピーリング
がおすすめ
まとめ

今回は「肌の毛穴が気になる…スキンケアでできるカンタン毛穴対策教えます!」について紹介しました。
指で押し出すのはNG!やりがちNGケア
指で毛穴を押すことや鼻パックは実はNGケアです。
長い間やり続けてしまうと毛穴が開いたままになってしまいます。
クレンジング・洗顔で皮脂を落とす
・クレンジングで角栓を溶かす
おすすめのクレンジング剤は「ファンケル 新マイルドクレンジングオイル」
・洗顔で残ったクレンジング剤を落とす
おすすめの洗顔料は「スイサイ ビューティクリア パウダーウォッシュN」
水分を逃がさない!保湿ケア
・ビタミンC配合美容液で毛穴ケア
おすすめの美容液は「美容原液 ビタミンC美容液」
カンタンなひと手間で効果アップ!
・ホットタオルで毛穴を開く!
・冷やした化粧水で毛穴を閉じる!
余裕のある人はスペシャルケアも!
・ふきとり化粧水
・収れん化粧水
・ピーリングジェル
・ウォーターピーリング

やってはいけない毛穴ケアや効果アップのひと手間を知れてよかったです!

何度もお伝えしていますが、毛穴ケアはすぐに効果が出にくいです。
継続することが大事ですのであきらめず頑張りましょう。