

ヘッドスパとヘッドマッサージはちがうの?

どんな効果があるの?
どこにいけば受けられるの?
この記事は、そんなあなたに向けて書いています。
今回は「ヘッドスパとヘッドマッサージ、なにが違ってどんな効果があるのか?」についてご紹介していきます。

こんにちは、健康アドバイザー8年目の「ゆいのすけ」です。

私はヘアカットに行くたびにヘッドスパをやってもらい、カラダのマッサージにいくときはヘッドマッサージがあるコースにしています。
どちらもとっても気持ちいいのですが、私はヘッドスパの方が好きです。

ヘッドスパとヘッドマッサージのちがいや効果を知らないと、お店にいってから思っていたのとちがう、という可能性があります。

スパとマッサージにちがいがあるのなんて知らない!

ちがいを知っていると、自分の疲れに合わせてお店えらびができて、時間の短縮にもなります。
そして、とても施術に満足できますよ。
みなさまが満足できるように、これからご紹介していきます。
ヘッドスパは頭皮のクレンジング、ヘッドマッサージは水やオイル不使用のマッサージ


「ヘッドスパとヘッドマッサージの違いは?」
と聞かれると、なんとなくわかるけど言葉にするとむずかしいと感じますよね。
どちらも同じ内容のマッサージだと思っている方もいらっしゃいます。
ヘッドマッサージは「ドライヘッドスパ」と呼ぶところもあります。
あるマッサージ店は下記のように説明してくれていました。
☆ヘッドスパについて☆
ヘッドスパは頭皮のクレンジング、マッサージを行います。
クレンジングによって頭皮の毛穴の皮脂詰まりや汚れを落とす事が期待できます。(中略)☆ドライヘッドスパについて☆
ドライヘッドスパとは名前の通りドライ!なので水やオイルは一切使いません。
なので短時間でも十分な効果を体感できるのが魅力的です。(中略)
出典元:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000466737/blog/bidA029619291.html
ちがいをカンタンにいうと、
ヘッドスパは
シャンプーなどを使って頭皮のクレンジングとマッサージをしてくれる。
ヘッドマッサージは
水やオイルを使わずマッサージしてくれる。

ということです。

なるほど!
ヘッドスパもヘッドマッサージも、やり方はちがいますが、とっても気持ちよくて私はよく寝てしまいます。
ヘッドスパは髪に、ヘッドマッサージは疲れに効果的
ヘッドスパとヘッドマッサージは、どんな効果があるのか気になりますよね。
これからヘッドスパとヘッドマッサージの効果のちがいについてご紹介します。
ヘッドスパは健康な地肌と健康な髪へ

☆ヘッドスパについて☆
出典元:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000466737/blog/bidA029619291.html
(中略)マッサージを行うことで頭皮の血行がスムーズになり健康な地肌や毛髪に繋がります!
主に毛髪や頭皮の毛穴のケアが目的となります。
健康な地肌や健康な髪になりたい方はヘッドスパがオススメです。
地肌や髪質を気にしていないと、毛穴がつまってかゆくなったり、抜け毛やきれ毛、白髪にもつながります。
私は、健康な地肌や健康な髪でいたいので、定期的にやってもらっています。
やってもらったあとは頭が軽くなったように感じてスッキリしますよ。
ヘッドマッサージは頭の疲れや目の疲れに効果的

☆ドライヘッドスパについて☆
出典元:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000466737/blog/bidA029619291.html
(中略)頭のコリを指先から感じ取り揉みほぐしていくことで、頭痛、脳疲労、眼精疲労への効果が期待できます!
首下から頭に疲れを感じてる方はヘッドマッサージがオススメです。
頭痛、脳疲労、眼精疲労、首コリ、肩コリなどに疲れを感じている人は、頭のコリをほぐしてもらいましょう。

個人的な感想ですが、頭のコリをほぐしてもらったら顔のコリも良くなるんです。
頭が硬いと皮ふがひっぱられたり血のめぐりがわるくなるとのこと。
私は、いつも顔のむくみやコリまで良くなった感じがします。

どの効果も特に当てはまらないから行く必要はないのかな?

癒しを求める方など行きたいと思ったら1度体験してみるといいですよ♪
ちがう効果を発見できたり、「実は頭がコってた」などの自分のカラダについてわかることもあるので、気になる方は行かれることをオススメします。
ヘッドスパは頭皮や髪に、ヘッドマッサージは疲れに効果があるので、あてはまるところで体験してみてください。
ヘッドスパは美容室、ヘッドマッサージはマッサージ店へ

ヘッドスパは主に美容室で髪と頭皮のケアをしてくれます。
ヘッドスパ専門店としてやっているお店もあります。
ヘッドマッサージは主にマッサージ店でオイルなどは付けずに、頭のてっぺんからデコルテ(首下あたり)までマッサージしてくれます。

私はヘアカットにいくときは必ずヘッドスパをしてもらいます。
頭皮の汚れは自分では取りきれないところがあるので、
プロの方にまかせたらスッキリします。
マッサージはたまに行きますが、ヘッドマッサージがあるお店に必ずいきます。
頭はカラダの一番上にあるので血流がわるくなりやすいため、頭の血のめぐりをよくしてもらいたいからです。
やってもらったあとは頭や目がスッキリしますよ。
「ヘッドスパ、ヘッドマッサージ、どちらの効果も1回でやってもらいたい!」
という方は、「ヘッドスパ」「ヘッドマッサージ」が両方ふくんでいるコースをえらぶか、「ドライヘッドスパ」の言葉があるお店をえらんでみてください。
料金は高くなりますが、2回に分けていくよりは安くなる場合もあります。
私が体験した金額の相場は、
ヘッドスパは20分3,000~5,000円程度で、
ヘッドマッサージは60分6,000円程度です。
私の経験から、安すぎるお店はオススメしません。

60分1,980円のヘッドマッサージありの全身マッサージにいったことがありますが、「え?もう終わり?」など、もの足りなさを感じました。

安いから良いとは限らないのですね!

お店をさがしていく中で「ここ、安い!!」と思ったら、金額や口コミなどを参考に注意してえらんでくださいね。
私は必ず予約していくのですが、オススメは下記の予約サイトです。
・ホットペッパービューティー→https://beauty.hotpepper.jp/
ポイントもたまって次の予約時にも使えますし、いろんなお店と比較できるのでお店もえらびやすいですよ。
男女関係なく予約できるところが多いので、女性スタッフの方が安心という女性は、お店のスタッフをみて予約してみてください。
まとめ

今回は「ヘッドスパとヘッドマッサージ、なにが違ってどんな効果があるのか?」についてご紹介しました。
ヘッドスパは頭皮のクレンジング、ヘッドマッサージは水やオイル不使用のマッサージ
ヘッドスパとヘッドマッサージのちがいは下記のとおりです。
・ヘッドスパはシャンプーなどを使って頭皮のクレンジングとマッサージをしてくれる。
・ヘッドマッサージは水やオイルを使わずマッサージしてくれる。
ヘッドスパは髪に、ヘッドマッサージは疲れに効果的
・健康な地肌や健康な髪になりたい方はヘッドスパがオススメ。
・首下から頭に疲れを感じてる方はヘッドマッサージがオススメです。
ヘッドスパは頭皮や髪に、ヘッドマッサージは疲れに効果があるので、あてはまるところへ行ってみてください。
ヘッドスパは美容室、ヘッドマッサージはマッサージ店へ
・ヘッドスパは主に美容室で髪と頭皮のケアをしてくれます。
ヘッドスパ専門店としてやっているお店もあります。
・ヘッドマッサージは主にマッサージ店でオイルなどは付けずに、頭のてっぺんからデコルテ(首下あたり)までマッサージしてくれます。
お店えらびは予約サイトを使って予約していくことがオススメです。
ヘッドスパもヘッドマッサージもどちらも気持ちよくて、やってもらったあとはスッキリします。
ヘッドスパとヘッドマッサージのちがいや効果を知ると、お店えらびも楽しくなりますよ。
みなさまが満足できるお店に出会えますように。
今回読んでくださった皆さまの役に立ち、喜んでもらえたらうれしいです。
投稿者プロフィール
最新の投稿
健康2022.04.21夏到来!水分補給のスポーツドリンクおすすめ5選
筋トレ2022.04.21ダイエットの基礎!女性が必要な食事の摂取カロリーは?
筋トレ2022.04.21ダイエットしている人必見!食事制限が続かない・・・その理由とは?
健康2022.02.12夏のマスク生活どうする?暑さ対策おすすめグッズ5選【2021年版】