

友だちにコスメをプレゼントしたいけど、どんなコスメがいいんだろう?
プレゼント向きのコスメがあったら知りたいなぁ。

こんにちは。
美容マニアのしおちー。です。
毎月発売される新しいコスメをチェックするのが趣味になっています。

コスメって新しいものがすぐに出ますよね~

今回はプレゼントに最適なもらってうれしいコスメを紹介します。
コスメなら何でも一緒と思ってプレゼントしてしまうと、全然使ってもらえないプレゼントになってしまうことも。

せっかくなら喜んで使ってもらいたいです!

でも、この記事を読めばどんなコスメをプレゼントすればいいかがわかります。
お相手に喜んでもらえること間違いなしです。
普段あまりメイクをしない人へのプレゼントについても書いていますので参考にしてみてください。
コスメが使えない人もいる!事前に確認しておこう!


普段あまりメイクをしない方へのプレゼントを考えている方もいるでしょう。
お相手の方がどうしてメイクをしないのかによって渡してよいものが変わってきます。

理由を知っていないといけないんですか?

ただ単にメイクをしないという方ならあまり気にせず選んで大丈夫です。
しかし、中にはアトピーなどが原因でメイクができない方もいます。
メイクができない方にコスメをプレゼントしても持て余してしまう可能性があります。

そもそも使えないもらえないかもしれないんですね!

お相手が普段からメイクをしている場合でも気をつけなければいけないこともあります。
同じように肌が弱く、決まったメーカーのコスメしか使えないという方もいらっしゃいます。
私の母も肌が荒れやすく、1つのメーカーのコスメしか使っていませんでした。

肌に合わないコスメもあるんですね…

コスメは肌に直接つけるものなのでこだわっている方もいます。
事前にさりげなく確認しておくと良いでしょう。
コスメを選ぶならデパコスを!


コスメをプレゼントしようと思ったらデパコスを買いましょう。

「デパコス」って何ですか?

「デパコス」とは「デパートコスメ」の略で、百貨店などで売られているコスメのことです。
ブランドもののコスメのことを指します。
シャネルやイヴサンローラン、アナスイなどがデパコスです。
ドラッグストアなどで売られている「プチプラコスメ」と比べるとお高いものが多いので、普段自分では買わないようなコスメをもらえるとうれしいです。

ブランドものに興味がない人もいるんじゃないですか?
デパコスじゃなくてもいいような…

私もどちらかというとブランドものに興味のないタイプです。
バッグや財布などはどれを使ってもあまり変わりはありません。
でもブランドコスメは見た目がかわいく飾っておけるようなパッケージのものも多いです。
また、デパコスは発色が良かったり、カバー力があったりと一度使うと値段の意味もわかります。

品質にも違いがあるんですね!
実用的でもあり、使わなくても飾っておけるデパコスを選べば間違いないでしょう。美容の先生
華やかな色のコスメを選ぼう


普段あまりメイクをしないので、「コスメ」といっても何を選べばよいのか悩みます…

そんなときは、ピンクやオレンジなど色のついたコスメを選びましょう。
リップ、アイシャドウ、チークなどです。

なんで色のついたものがいいんですか?

ファンデーションなどの肌の色に近いコスメはすでに持っている方がほとんどです。
一方、色のついたコスメは気分に合わせて使い分けたり、他のコスメに合わせて変えたりできるのでいくつあっても困りません。

私の友だちはコスメを持っていないので一番使いそうなファンデーションをあげようかな…?

それでも、ファンデーションのプレゼントは避けたほうが無難です。
なぜかというと、色を選ぶことがとてもむずかしいからです。
デパコスでは同じファンデーションでも20色以上展開していることもよくあります。
微妙な色の違いだけをみて、その場にいない人の肌色にあうファンデーションを選ぶことはほぼ不可能です。

20色から選ぶのは大変そう…

私もいつもと違うファンデーションを買うときは試し塗りを必ずしてから買います。
試し塗りをしないと、肌の色に合わなくてファンデーションが使えなくなってしまうからです。
せっかくのプレゼントが即フリマアプリで売られないようにファンデーションのプレゼントはやめましょう。
メイクしない人にはケアグッズもあり!


いろいろな話を聞いてるうちに心配になってきました…

化粧品が合うかわからない人で心配な時はメイクブラシやネイルもオススメです。
特にメイクブラシは持っていない方も多く、ねらい目です。
かわいいメイクブラシセットや携帯用のブラシセット、ちょっとお高い高級ブラシなどメイク初心者から上級者までおすすめできます。
また、年代も問わないので悩んだらメイクブラシでもよいでしょう。

メイクブラシなら肌に合うかわからなくてもプレゼントできそうです!

ネイルはかんたんにできるシールタイプのものやUVライトで固めるジェルネイルキットのようなものも販売されています。
メイクを全くしないという方にはコスメポーチやボディケア商品という手もあります。
ボディケア商品はギフトセットも販売されているので金額などでも悩まずに購入できます。
ギフトセットなら見た目も華やかですのでもらうとうれしいですね。
予算別コスメ提案!


ここからは予算別にプレゼントコスメのご提案です。
参考にしてみてください。
~3,000円ならコスメ1個


3,000円以内の予算だとデパコスなら1つ、そのほかケア商品などならギフトセットが買えるくらいの金額です。
リップなら1本、ネイルなら2つくらいが目安です。

ちょっとしたプレゼントにちょうどいいですね!

1つでももらってうれしいコスメの定番は「ジルスチュアート」です。
フォーエヴァージューシー オイルルージュ グロウ ¥2,350

ジルスチュアートはとにかくパッケージがかわいいのが特徴です。
しかも大人が持てるかわいさなので幅広く人気のあるブランドです。
私がもらったときは開けた瞬間からときめきました。

キラキラでかわいいです!

コスメだけでなく、ネイルや日用雑貨などもあるのでコスメ以外でもプレゼントにオススメです。
ホロスコープネイルズ ¥2,500

ボディケア商品なら「ロクシタン」が人気です。
シア ハンドクリーム&シアバター セット ¥2,860

ハンドクリームが有名なブランドです。
ギフト商品も多く、選びやすいです。

私ももらったことがあります!

バレンタインデー近くになると男性のお客さんで混みあっていますよね。
いいにおいがたまりません。
私もプレゼントでもらってから愛用しています。
~5,000円ならコスメ1~2個


5,000円の予算であればコスメ1~2個買えるくらいの金額になります。
チークなら1つ、リップなら1~2本が目安です。
有名なブランドコスメも買えます。
ディオール アディクト リップ マキシマイザー ¥4,470

ディオールのなかでも人気なのがこのリップグロスです。
お相手のイメージに合わせて色を選んでみてもいいですね。

選ぶ楽しみもできますね!

5,000円あればボディケア商品で有名な「LUSH」のギフトセットも選べます。
LUSH フラワーガーデン ¥4,300

ちょっと匂いが強いので好みは分かれる部分です。
好きな子は本当に好きですよね。

ショッピングモールなどでもいいにおいがしていますよね~
私は好きです~!
~10,000円ならコスメセットも買える


10,000円の予算があればコスメのセットも買える金額になってきます。
アイシャドウパレットなら1つ、チークなら1~2個、リップなら2~3本が目安です。
セットのものはいろいろな種類のコスメが入っていて見るだけでも楽しいです。
エスティ ローダー インジニアス カラー パレット ¥9,000

かなり大型パレットで、コスメ全部入っているといっても過言ではないです。
パレット系は色がたくさんあるのでもらうととてもうれしいですね。

とっても華やかですね!

ブラシのセットもオススメです。
一休園 Aoi 熊野 化粧筆セット ¥9,514

高級ブラシ「熊野筆」のセットです。
携帯用のブラシセットなら10,000円以内で購入できます。

お母さんへのプレゼントにいいかも!
まとめ
今回は「コスメのプレゼントは難しい?女子ウケするコスメ教えます!」について紹介しました。
コスメが使えない人もいる!事前に確認しておこう!
プレゼントするお相手がアトピーなどでコスメにこだわっている場合もある。
どんなものなら大丈夫なのか確認しておくと安心。
コスメを選ぶならデパコスを!
プレゼントするならちょっとお高めのデパコスがおすすめ。
見た目もかわいく、実用的なのでブランドに興味のない人にもOK。
華やかな色のコスメを選ぼう
ファンデーションなど肌色のコスメは持っている確率が高い。
色を選ぶのもとてもむずかしいので避けたほうが良い。
メイクしない人にはケアグッズもあり!
コスメが合うかわからない場合にはメイクブラシやネイルがおすすめ。
メイクをしない人にはコスメポーチやボディケア商品という手もあり。
予算別コスメ提案!
・~3,000円ならコスメ1個
リップなら1本、ネイルなら2つ
・~5,000円ならコスメ1~2個
チークなら1つ、リップなら1~2本
・~10,000円ならコスメセットも買える
アイシャドウパレットなら1つ、チークなら1~2個、リップなら2~3本
プレゼントを選ぶ時は楽しい反面とても悩みますよね。
でも喜ぶ姿を見られれば渡す側もうれしくなります。 ぜひ参考にしてみてください。