

ウォーキングはしたいけれど、続けるのが面倒だし本当に効果があるのかな?
運動をしてもいつも三日坊主になってしまって…

こんにちは。
ウォーキングを始めてから、毎日が楽しくなってきたトミヤマです。
私はダイエットのために週4回程度、約30分間のウォーキングをしています。
この記事では、はじめてから半年経った現在、少しずつ体調にうれしい変化がでてきたので紹介いたします。

どうしたら続けられますか?

誰もが健康のために運動をしたいと思っていても、習慣にすることはとても大変です。
目に見えて体重が減らなければ挫折してしまいます。
しかしウォーキングは減量だけが成果ではなく、ダイエット以外にもうれしい効果を期待できます。
ぜひ参考にしてみてください。
体重計では計れない!体重の変化より体調の変化を実感できる


ウォーキングを習慣にすることで、体重計では計れない体調の変化を実感することができます。

詳しく教えてください!

今までの私は、体重の変化で一喜一憂していました。
500グラム単位での増減を重要視していました。
ダイエットの成果を体重計の数字だけで判断していました。
しかし、それでは効果を実感できずにイヤになり、挫折することが何度もありました。

私もよく経験します…

水分を飲んだタイミングや筋肉と脂肪の重さを考えると、体重を数グラム減らすことが、ダイエットにならないことに気がつきました。
私の場合、半年間やってみて、30分程度のウォーキングだけでは体重の減量はできませんでした。
食事制限も筋トレもしていないので当然です。
しかしウォーキングを続けることによって、爽快感や心地よい疲労感を得ることができ、少しずつカラダにうれしい変化もあらわれるようになってきました。

減量できないならウォーキングする意味がなのではないですか?

たしかにダイエットのためには減量は重要です。
しかし体重計の数字が成果ではありません。
体脂肪や筋肉量、見た目や体調の変化を楽しむことこそ健康的なダイエットといえます。

体に悪いダイエットはよくないですよね!

体調が良くなると自然に体形にあらわれてきます。
体重のみでは自分の体調は計れません。
無理をしないでコツコツと自分自身と向き合い、日々の変化を楽しむことがウォーキングを続ける秘訣です。
ストレス解消効果!思考とココロをスッキリ整とん


ウォーキングはただ歩くだけのようですが、考えやココロを整理するための大切な時間をもたらしてくれる効果があります。
自宅にいるとテレビやスマホを見すぎてしまうことがあります。
情報が多すぎる現代は常に頭はフル回転状態です。
次から次にやることがでてくるとイライラします。

たしかに常にスマホをさわっていますね…

朝ごはんの支度をしながら、夕ごはんの献立を考えると、材料が足りないことに気づきます。
買い物の予定を書き出しているうちに別の家事をしてないことにも気づいてしまいます。
結局1日何をしたのかよくわからなかったということがよくあります。
今日やるべきことを把握する前に、別のことを考えてしまうのです。

あれもこれも考えてしまっているんですね!

きちんと整理する時間をとらないと、すべきことが何なのかがわからなくなってしまいます。
私は早朝ウォーキングしている最中に、今日やることなどを整理するようにしています。

それは家の中でもできるのではないですか?

ウォーキング中はメモや手帳を使うことができません。
不便に感じることもあります。
しかし外の空気を吸いながら考えると気持ちがとても前向きになります。
普段やらないことでも挑戦してみよう、これもしてみようと思えるようになります。

外の空気を吸うことで気持ちにも変化が起きるんですね!

またアイデアがひらめいたり、頭の中がスッキリします。
外の空気をたっぷり吸うと、溜まっていたモヤモヤをリセットしてくれます。
からだ中のにごった空気を入れ替えてくれるような爽快感があります。
ウォーキングは運動だけではなく、自分の内面もスッキリさせてくれます。
習慣にすれば毎日カンタンに前向きな充実した日々を送ることができます。
無理だとあきらめていたカチコチ肩こりがすっきり解消!


うでをしっかり振ってウォーキングをすることで、肩回りがほぐれ肩こりが軽減します。
普段の生活では肩を長時間動かすことはありません。
ウォーキングをすることで肩甲骨がほぐれ、血行がよくなり肩こりが解消されます。

私はかなりの肩こりなんですが効果ありますか?

私も長年肩こりに悩まされてきました。
自分で揉んだり、首をまわしたり、湿布を貼ったりしてきましたが、なかなか治りませんでした。
定期的にマッサージいったりしましたが、その時は軽くなるのですが、一時的なものでした。

頑固な肩こりだったんですね。

肩こりは一生付き合うものだとあきらめていました。
しかしダイエットのためにはじめたウォーキングで思いがけず解消することができました。

ただウォーキングをすればいいのですか?
私もよく歩きますが肩こりはよくならないですよ?

ウォーキングも歩くだけでは肩こり解消の効果は得られません。
ただ歩くのではなくて肩回りを意識して、うでを振ってみてください。
同時に二の腕のシェイプアップにもなります。
うでを後ろに思いっきり振りながら歩くと、ただ歩く時とは違い、肩甲骨付近が熱くなります。

腕をしっかり振ることが大切なんですね!

長い間悩まされてきた肩こりをかんたんに解消することができました。
ウォーキングは足だけでなく全身で行うとより効果が得られることに気がつきました。
もし何をしてもなかなか肩こりが治らない方がいらっしゃるなら、ウォーキングを試すのもいいですね。
冷え性改善!夜眠れないほど冷えていた足先が靴下いらずに!


靴下なしでは足が冷えすぎて眠れないほど冷え性だった私が、ウォーキングをはじめてから、裸足で眠れるようになりました。
ウォーキングは全身運動なので血行が改善します。

いいこと尽くしですね!

また歩くことで筋肉量が上がり、基礎代謝も上がります。
ウォーキングをすることで知らず知らずのうちに冷え性が改善されていました。

その前は運動していましたか?

以前はまったく運動をしていなかたので、ウォーキングですら当初は筋肉痛になっていました。
とにかく温めることを優先させていました。
冬になると足先が冷たく、靴下は二枚履いていました。
それでも靴下の中の足が冷えきっているので、布団に入っても冷えに悩まされていました。

ウォーキングを始めたからと言って、すぐに効果が得られるわけではないですよね?

私自身もウォーキングを始めてから少しずつ体調に変化がでてきたので、即効性を期待してはいけません。
続けていくうちにうれしい効果を少しずつ感じていくことができます。
靴下やホッカイロといった温活は一時的なものです。
筋肉量をアップや血行促進は根本的に冷え性を改善することができます。
ウォーキングを実践してみて、特によかった効果ベスト3


ウォーキングを続けるにあたって、うれしい効果がたくさんありました。
今後、年齢を重ねても、ウォーキングを続けたいです。
そんな私が、特によかった効果を紹介いたします。
運動する習慣ができたこと

数日間ウォーキングをしないだけでカラダがなまった感覚になってしまいます。
体力もいらないし、疲労感もないので続けることがまったく苦ではありません。
ストレッチをしたり、食生活を見直すきっかけにもなりました。

続けるほど継続しやすくなるんですね!
落ち込んでも気持ちの切り替えができること

モヤモヤしたら外に出て歩くようにしています。
ウォーキングすることによって、自分自身で問題を解決できるようになりました。
夫婦関係でモヤモヤしたり、こどもにイライラしても切り替えが上手になりました。

ストレス発散にもなるんですね!
頭痛に悩まなくなったこと

ずっと片頭痛に悩まされ、週1ペースで頭痛薬を飲んでいました。
事務仕事をしていたためか、慢性的な肩こりもありました。
ウォーキングによって肩こりがぐっとラクになっただけでなく、頭痛も改善しました。
今では頭痛薬を飲まない生活になりました。

健康にも効果があるんですね!
まとめ
今回は、ウォーキングを続けることによって得られるうれしい効果を紹介いたしました。
体重計では計れない!体重の変化より体調の変化を実感できる
体重計の数字だけでなく、体脂肪や筋肉量を含めて、見た目や体調の変化を感じることができる。
ストレス解消効果!思考とココロをスッキリ整とん
外の空気をたっぷり吸うと、溜まっていたモヤモヤがリセットされ、内面もスッキリさせてくれます。
無理だとあきらめていたカチコチ肩こりがすっきり解消!
うでをしっかり振ってウォーキングをすることで、肩甲骨がほぐれ、血行がよくなり肩こりが解消されます。
冷え性改善!夜眠れないほど冷えていた足先が靴下いらずに!
靴下やホッカイロにたよった一時的な温活よりも、筋肉量をアップさせたり、血行をよくすることで冷えは改善されます。
ウォーキングを実践してみて、特によかった効果ベスト3
・運動する習慣ができたこと
・落ち込んでも気持ちの切り替えができること
・頭痛に悩まなくなったこと
ダイエットのために始めた週4程度のウォーキングがうれしい効果をもたらしてくれました。
習慣の一部として取り入れることで、カラダもココロも元気になれます。
ぜひ試してみてください。