

肌が汚いことで、相手が受ける印象が気になる…
やっぱり肌が汚いと印象は良くないのかしら?

こんにちは。
ヘアメイク歴3年。お肌ケアに関しての情報収集は欠かさず、肌トラブルはすぐに解決してきました「sapoten」です。
肌が汚いせいで人の目が気になってしまいます。うっぴー。
何かいい方法はないですか?

今回は、肌荒れを改善して、印象を良くするための方法についてご紹介します。

よろしくお願いします。
顔や体の肌荒れに悩んでいる人、肌荒れによって相手にあたえる印象を気にしている人は男女問わず多いです。
現在肌荒れに悩んでいる人も、過去の肌荒れのあとが気になっている人も、正しい改善方法を知らないとこの先もずっと悩みや不安は消えません。
実は、わたしも過去肌荒れに悩んだ時期がありましたが、これからご紹介する方法で肌荒れを改善し悩みから解放されました。
肌荒れが治ると、気持ちも前向きになって人と会うのも楽しくなります。
お悩みの解決方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。美容の先生
肌が汚い人の印象は良くない!第一印象を決めるのは視覚から。

女性も男性も、他人からの視線は気になります。
自分の肌が汚いことに悩み、相手に与える印象を気にする人は多いです。
気になる異性の肌荒れに関して、男女ともに8割以上が「気になる」と回答したアンケート結果があります。

では、参考にアンケート結果を見てみましょう。
◆気になる異性の肌チェック……?
自信がないと肌に意識を持っている人が多くいました。街中で肌がキレイな人がいたら注目してしまうように、自分以外の肌も実は意識していることもありますよね。そこで、「気になる異性が「肌荒れ」をしていたら気になりますか」と聞いてみました。
「とても気になる」30.3%
「すこし気になる」50.8%
「気にならない」18.9%
8割以上の男女が気になると回答していました。自分のことを好きになってくれそうな人が、肌状態で幻滅……なんてことになったら悔しいですよね。どんな肌荒れが気になるのか聞いてみると……
<男性回答>
1位「ニキビ・跡」72.3%
2位「乾燥肌」30.1%
3位「しわ」28.9%
4位「シミ」28.3%
5位「毛穴」「目の下のクマ」26.6%
<女性回答>
1位「ニキビ・跡」85.6%
2位「毛穴」41.5%
3位「オイリー肌」39.9%
4位「乾燥肌」23.9%
5位「目の下のクマ」21.8%
~中略~
出典:https://cancam.jp/archives/644375

上記の結果を見ると、肌が荒れていると相手に良い印象をもたれていないことが分かります。
意外と肌荒れを気にする人は多いということですね。

やっぱりそうだったんですね。
男女ともに、ニキビ・ニキビあとが一番気になるという結果です。
決して、肌だけが印象を左右するものではありません。
しかし、相手の顔を見て話すとき肌は必ず目に入る部分なので、お肌のケアが大事になります。
メイクでカバーできる肌荒れもありますが、カバーしたいと思うあまり厚塗りにならないよう注意が必要です。
最近ではコロナウイルスによりマスクが必須となっています。いままで肌荒れをしていない人も、マスクが原因で肌荒れが起こることがあります。
マスクによる主な肌荒れの原因は、マスクをすることによるムレ・雑菌繁殖によるものです。
こまめにマスクをはずしたり交換したりすることで、雑菌の繁殖をおさえマスク内を清潔にたもち肌荒れをふせぎましょう。
お肌をきれいにすることは大切ですが、人と会う時には第一印象も大切です。
友達、恋人、好きな人、バイトの面接、接客や営業の仕事など、第一印象が大事になることは人生さまざまな場面で出てきます。

「第一印象は出会って数秒で決まる。」という言葉、聞いたことありますか?

テレビで聞いたことあります。

第一印象についての研究結果で、有名な「メラビアンの法則」があります。
メラビアンの法則
・「第一印象は出会って数秒で決まる」
・判断のため優先する要素は「視覚が55%、聴覚が38%、言語が7%」
の割合から「7-38-55のルール」とも言われる。「言語情報=Verbal」「聴覚情報=Vocal」「視覚情報=Visual」の頭文字を取って「3Vの法則」ともいわれています。
~中略~
出典:http://portbiz.org/2019/11/15/%e3%83%a1%e3%83%a9%e3%83%93%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%81%ae%e6%b3%95%e5%89%87%e3%80%80%e3%80%8c%e7%ac%ac%e4%b8%80%e5%8d%b0%e8%b1%a1%e3%80%8d%e3%81%a8%e3%81%af/

研究結果からもわかるように、人の第一印象は視覚からの情報が重要な要素ということになります。

自分ではキチンとしているつもりでも、相手は意外に見ているんですね。
努力をしても肌荒れや、過去の肌荒れあとが治らないこともあります。
肌が汚いと悩む人は、肌だけを意識するのではなく髪型や服装などを整えることも大事です。
肌荒れを気にしすぎると暗い顔になってしまいますので、ほかの面でカバーすることも意識しましょう。
では、第一印象をよくするための気をつけたいポイントをご紹介します。
・肌…理想は荒れていない肌。女性はナチュラルメイク、男性は無精ひげを生やさない。
・髪型…ヘアセットをして整える。肩にフケがないように気をつける。
・服装…清潔な衣類を身に着け、汚れやシワがないようにする。
・歯並び、歯の色…歯磨きは必ずする。定期的にホワイトニングをする。
・爪…伸ばさない。
自身の見た目をきれいにすることを意識して、TPOに合った身だしなみ、きれいな姿勢、そして笑顔でいることを大事にして印象をよくしましょう。

肌をきれいにすることも大切ですが、まずは身だしなみに気をつけることも大切ですね。
肌荒れを改善して、印象をよくしたい!内と外からのケアがポイント。

ニキビ・毛穴・乾燥・シミ・シワなど、ストレスや不摂生、季節の変わり目など肌トラブルは急に起きることもあります。
そんな肌荒れの改善には、内と外、両方からのアプローチが重要です。

では、内側、外側からの効果的なアプローチをご紹介します。
内側からのケア、「食事」に気を付ける!
肌荒れには食事が大きく関係していて、食事を見直すことで肌荒れが改善することがあります。
肌荒れのときは、栄養バランスを考えて食事をとるように心がけましょう。美容の先生
◎ホルモンバランスを整える「ビタミン類」
特に美容に大事になるのが、ビタミンB群です。
ビタミン類はどれか一つを摂取すれば良いのではなく、組みあわさる事で効果を発揮しますのでそれぞれをバランスよくとるように心がけましょう。
- レバー、豚肉
- 魚類・魚卵(いわし、まぐろ、うなぎ、たらこ、いくらなど)
- カマンベールチーズ
- 納豆、大豆、ナッツ類
- セロリ、ブロッコリー、ゴーヤ、人参、ほうれん草、かぼちゃ、大根
- 果物(柑橘類、イチゴ、キウイなど)
◎肌代謝を促す「タンパク質」
肌細胞や、コラーゲンをつくる素となり肌代謝を促します。
タンパク質が不足すると肌は乾燥し、ハリ・ツヤを失ってしまいます。
- 肉類(鳥の胸肉、ささみ、牛や豚のヒレ肉など)
- 魚類(サバ、アジ、イワシなど)
- 大豆類
- 卵、乳製品
◎くすみやクマをふせぐ「鉄分」
鉄が不足すると、冷えや血色の悪い肌になりがちです。
女性は鉄が流失しやすいので、貧血防止のためにも積極的にとりましょう。
- まぐろの赤身
- レバー
- しじみ、あさり
- 海藻類
- 高野豆腐
- ひじき、昆布
- ほうれん草、小松菜
肌荒れしている人、ニキビができやすい人はできれば避けたい食材もあります。
- カフェインを多く含むもの
- チョコレートやケーキなどの砂糖を多く含むもの、スナック菓子
- ビール、甘いカクテル類
- パスタ、ラーメン、ピザ、揚げ物
- 香辛料
刺激物や甘いもの、酸化した油などは過剰に皮脂の分泌量をふやすのでニキビができやすい人はなるべく避けましょう。
●肌荒れ・ニキビの緩和におすすめのサプリ
◎ハイチオールBクリア
わたしは肌荒れしたときに、必ずハイチオールBクリアを飲んでいます。
ハイチオールBクリアには、肌の酸化をふせぎ肌代謝をたすけてくれる効果があり、肌のキメをととのえ、出来てしまったニキビの治りを早くしてくれます。
また、肌代謝を正常にすることにより、ニキビができづらい肌にもしていきます。
肌荒れした時の救世主で、きれいになっていく肌を見るのが楽しくなりますよ。
肌荒れに困ったとき、ぜひお試しください。
外側からのケア、「保湿」に気を付ける!
保湿は季節関係なく、1年を通して重要になります。
とくに、洗顔や入浴後は肌が乾燥しやすくなっているため、すぐに保湿ケアをおこなう必要があります。
まずは化粧水で水分を十分におぎなってから、美容液や乳液、クリームなどで油分をおぎないましょう。
化粧水を塗るときは、コットンを使うとムラなく浸透させることができます。
しかし、お肌の状態によってはコットンの繊維で肌を傷つけてしまうことがあります。
肌の状態が気になるときは手のひらに直接とって肌になじませるのがおすすめです。
ケアの最後には、両手で顔を優しく包み込むようにすると化粧水などの浸透がよくなります。
◎保湿力の高いおすすめの化粧水
ドクターシーラボVC100エッセンスローション
わたしは長年、ドクターシーラボの化粧水を愛用しています。
ドクターシーラボの化粧水は、高濃度のビタミンC配合で無香料・無着色・アルコールフリーのお肌にやさしい化粧水で、乾燥肌や敏感肌の人、すべての肌タイプに使用できます。
まるで美容液のようなとろみのあるテクスチャーで、肌への浸透力が高く、お肌をしっとりと整えてくれます。
肌全体をつつむように染み込ませると、お肌が吸いつくようにモチモチになります。
また、柑橘系の香りが心地よく、さっぱりとしたさわやかな気分にさせてくれます。
治りづらい肌荒れは「皮膚科」に頼ろう!
なにをしても治らない肌荒れ、ひどくなる肌荒れには皮膚科がおすすめです。
皮膚科では診察をおこない、症状にあった薬を処方してくれます。
私自身、不規則な生活やストレスなどが原因で長引く肌荒れに悩み皮膚科に通っていました。
生活スタイルを正しながら、皮膚科で処方された薬を飲むことで肌荒れが治りました。
肌がみるみる改善されていき、嬉しかった思い出があります。
皮膚科によって治療内容に違いがあったり、保険適用外の治療もあります。
行く皮膚科が決まったら、ホームページや口コミを見たり電話で問い合わせをして確認をしましょう。
来院のときは、肌荒れの状態を診察するため化粧はひかえて行くのがベストです。
肌荒れの原因はいろいろあります。
使用している化粧品の成分の相性がわるく、肌荒れを引き起こしている可能性もありますので、長引く肌荒れはすぐに皮膚科に行きましょう。

肌荒れに悩む方は、選択肢のひとつとして一度受診を検討してみてください。
・内側からのケアは「食事」に気を付ける!
・外側からのケアは「保湿」に気を付ける!
・治りづらい肌荒れは「皮膚科」に頼ろう!
肌悩みの上位は「毛穴の黒ずみ・開き」!改善するには毎日のケアが重要。

肌荒れの悩み、上位にくるのが「毛穴」に関する悩みです。
毛穴の黒ずみ・開きには毎日のケアが重要になります。
毛穴が気になる時は、汚れをのこさず落とすことが大事。
毛穴の汚れは、古くなった角質や皮脂がたまって酸化することでできます。

洗顔はていねいに、汚れをのこさないように意識して洗いあげ、週に1回程度の定期的なピーリングや酵素洗顔が効果的です。
クレンジングの前には、ホットタオルでお肌を温めておくのも効果的です。
毛穴をゆるめておくと皮膚が柔らかくなり、毛穴の汚れが落としやすくなります。
また、温めることで血行が良くなるという効果もあります。
ホットタオルは、濡らしたタオルを電子レンジであたためることで簡単に作れます。目安は500~600Wで40~50秒程度。
電子レンジであたためた直後のタオルは熱く、さわるとやけどをしてしまうおそれがあります。
様子をみながら取り出してください。

ホットタオルをすると気持ちがいいし、リラックスできるのでいいですね。

気になるからといって無理に角質を押し出したり、時間をかけすぎた洗顔をすることはお肌を痛める原因です。

ダメだとわかっていながら、ついつい角質を押し出してしまいます。

気持ちはわかりますが、毛穴にはよくないので気をつけてくださいね。
強くこすり洗いをすることは肌荒れを悪化させる場合もあるので、ケアはやさしく丁寧におこないましょう。
きれいに角質を取りのぞいたあとに保湿を忘れてしまうと、乾燥によってまたあらたな角質が生まれてしまうこともあります。
洗顔後の保湿はすばやく、化粧水だけで済ませることはせずに乳液やクリームを使用して水分を逃がさないようにすることが重要です。
ピーリングなどをおこなったあとには肌が乾燥しやすくなるので、普段よりも保湿効果の高いクリームをつかったりパックをしたり集中ケアをするのがおすすめです。
毛穴がつまっているのにケアをしないでいると、汚れは増えていき毛穴の黒ずみが目立ってきます。

毛穴ケアは短期間ではなく、毎日のケアが大事になります。
意識してケアをして、毛穴の悩みを解消しましょう。
毛穴ケアにおすすめの洗顔料!
◎ロゼット洗顔パスタ 海泥スムース
ロゼットの洗顔は何種類か出ていますが、毛穴汚れに特化しているのが海泥スムースです。
ミネラル豊富な海泥と、植物エキスを配合した洗顔フォームです。
きめ細やかなもっちりとした弾力のある泡で、古い角質や毛穴よごれを吸着し、毛穴の黒ずみやつまった角栓をすっきりからめ落としてくれます。
うるおいのある洗い心地で、洗ったあとのツッパリ感は全くありません。
他の洗顔と比べて、洗いあがりのすべすべ感がちがいます。
◎suisai(スイサイ)ビューティクリアパウダーウォッシュ
二つの酵素とアミノ酸系の洗浄成分配合の酵素洗顔パウダーです。
W酵素の力で、毛穴の黒ずみ汚れやザラつき、古い角質を取り去って透明感のあるつるつる肌に洗いあげてくれます。
洗顔後の化粧水がなじみやすい、なめらかな肌状態にととのえてくれます。
お肌の洗浄効果がたかいため、毛穴汚れのみではなくニキビもふせぎ、洗うたびに透明感がアップしていきます。
小分けになっているため、お泊りや旅行先にも持ち運べるので便利です。
・毛穴ケアにおすすめの洗顔料!
…ロゼット洗顔パスタ 海泥スムース、suisai(スイサイ)ビューティクリアパウダーウォッシュ
まとめ
今回は、「肌が汚いと印象が良くない?肌荒れを改善して、印象を良くしよう!」についてご紹介しました。
肌が汚い人の印象は良くない!第一印象を決めるのは視覚から。
・気になる異性の肌荒れに関して、男女ともに8割以上が「気になる」
・「第一印象は出会って数秒で決まる。」メラビアンの法則
自身の見た目をきれいにすることを意識して、TPOに合った身だしなみ、きれいな姿勢、そして笑顔でいることを大事にして印象をよくしましょう。
肌荒れを改善して、印象をよくしたい!内と外からのケアがポイント。
・内側からのケア、「食事」に気を付ける!
◎ホルモンバランスを整える「ビタミン類」
◎肌代謝を促す「タンパク質」
◎くすみやクマをふせぐ「鉄分」
◎肌荒れ・ニキビの緩和におすすめ、ハイチオールBクリア
・外側からのケア、「保湿」に気を付ける!
ドクターシーラボVC100エッセンスローションを紹介。
・治りづらい肌荒れは「皮膚科」に頼ろう!
肌悩みの上位は「毛穴の黒ずみ・開き」!改善するには毎日のケアが重要。
・毛穴が気になる時は、汚れをのこさず落とすことが大事。
・毛穴ケアにおすすめの洗顔料!
ロゼット洗顔パスタ 海泥スムース
suisai(スイサイ)ビューティクリアパウダーウォッシュ

日頃のお手入れや生活習慣を見直し、内からも外からもアプローチすることで自分の理想の美肌に近づけますね。

そうなんです。
肌荒れはちょっとした生活習慣でも改善できることが多いので、できることから改善していきましょう。

お肌の調子がいいと、自信にもつながりますね。

はい。
もちろん第一印象には肌荒れ、清潔感といった見た目が大切ですが、内面から出てくる自信も大切です。
美しい肌を手に入れて前向きな気持ちになれば、自然と印象もよくなりますよ。

ありがとうございました。